【状況別】住居費の減らし方

住居費は手取りの20%以内に抑える

住居費はほとんどの方の支出№1を占めていると思います。

住居費の割合は「手取りの30%」なんてよく聞きますが、みゃーさんは「手取りの20%」を上限とするのをおすすめします。
わが家は新築戸建てですが、月々のローン支払いは65,000円で手取りの20%以内に抑まっています。(35年ローン)

固定資産税の支払いもありますし、ローン利率の上昇やライフスタイルの変化などは予測できません。
実際に私も家を建てたときには、セミリタイアをしようと考えるとは思ってもみませんでした笑

支払いが苦しくなったとしても、持ち家の場合住居費の節約はかなり難しいです。
変化に対応できるように住居費は手取りの20%以内に抑えましょう。

賃貸の場合

現在賃貸の方の場合は、家賃を手取りの20%にしようとすると築年数や部屋数、利便性など諦めなければいけないこともあるかもしれません。
しかしたとえ不便になったとしても、稼がなければならないハードルは大きく下がります。
どちらが自分にとって生きやすいか考えてみてください。

そもそもそういった選択肢を持てること自体が、賃貸の大きなメリットですよね。

今から家を購入する場合

現在家の購入を検討されている方の場合は、まず家の種類を知りましょう。

・新築戸建て(注文住宅、規格住宅、建売・分譲住宅)
・新築分譲マンション
・中古住宅(リフォーム済み、リフォーム前)
・賃貸戸建て  etc…

みゃーさんは結婚したら家を建てるのが当たり前だと言われる地方に住んでおり、新築戸建て以外の選択肢は全く検討しませんでした。

最終的に新築の注文住宅を建て、後悔はしていません。
しかし、他の選択肢を真剣に検討していれば、今と同じくらいの満足度でもっと住居費を安くできたかもしれないなと思います。

「夢のマイホーム=新築戸建て」となってしまいがちだと思います。
しかしその後何十年もローンを支払い続けることを考えると、理想だけを追求すれば確実にその後の生活は苦しいものとなります。

自分たちの理想と今後の生活のバランスを考えながら、様々な選択肢を検討してみてください。
たくさん悩んで選んだ家は、きっとその後の生活を豊かにしてくれます。

持ち家の場合

すでに家を建てている方は、住居費を下げるために今からできることは正直少ないです。
また、それぞれ必ずメリットがあるとは限りません。

・住宅ローン借り換えで利息を減らす
・繰り上げ返済(返済額軽減型)をする

わが家はペアローンでそれぞれに手数料がかかるため、借り換えにはあまりメリットはないと判断しています。

繰り上げ返済についても様々な意見がありますよね。
「返済額軽減型」より「期間短縮型」の方が払う利息は大幅に削減できます。しかし月々の支払い額は減りません。
そもそも繰り上げ返済するよりも、そのお金を資産運用した方が住宅ローンの低金利を上回るという考え方もあります。

みゃーさん家では住宅ローン減税の適用が終わった際に、一部繰り上げ返済(返済額軽減型)をする予定です。
そして月々の支払いを無理のない金額に抑えた後は、繰り上げ返済をせず資産運用をしていきたいと考えています。

色々な考え方があるので私たちの方針が正解とは言い切れないですが、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました